国際刑事裁判所(ICC)と日本 [はてな版]

人間の安全保障の発展に貢献する日本と世界の道筋と行く末を見つめます。

政策外議論

普天間:破綻した日米合意~政治主導の功績を論じない国内メディア~

一縷の希望は政治主導により紡がれた はじめに 普天間返還問題については、外交政策を担当する現役秘書時代から取り組んできた一大政策テーマだった。「県外移設」訴える鳩山政権では首相官邸の政府案の1つを提案するブレーンも務めた。当時から、鳩山総理の…

普天間問題〔配布資料〕4/20沖縄等米軍基地問題議員懇談会(後編)

沖縄等米軍基地問題議員懇談会配付資料(会場にて報道陣へ公開済) 3.懇談会提案(独自案) 4.4.25県民大会チラシ

普天間問題〔配布資料〕4/20沖縄等米軍基地問題議員懇談会(前編)

沖縄等米軍基地問題議員懇談会配付資料(会場にて報道陣へ公開済) 1.講師紹介(朝日新聞記事)※ 2.講演レジュメ(表)※ 3.講演レジュメ(裏) (※手書きメモ入り御免)

普天間問題:〔資料4〕普天間問題に対する米軍の見方(米星条旗新聞)

普天間問題についてよく訊かれる質問 原典:星条旗新聞 太平洋版 2009年11月27日 原文:スミダ・チヨミ デイビッド・アレン 翻訳:岡田直樹 改編:勝見貴弘 ますます複雑な様相を見せる在日米軍基地問題。これは歴史、社会的構造、そして政治的展望における…

Twitlog:(下)三十五の呟き~140x35の呟き~(2010.03.24)

日本の人たちへ、誇り高きうみんちゅへ (19) そうなるとモアベターなシナリオは何か。勝連移設で ある。これは、①②の条件さえ満たせば交渉の対象となり、米 側にとっても歓迎すべき内容となっている。だが最もその恩恵を得るのは沖縄県民たちなだ。計11の…

Twitlog:(上)三十五の呟き~140x35の呟き~(2010.03.24)

日本の人たちへ、誇り高きうみんちゅへ プロローグ 今日も色々な方と普天間問題について語り合った(質問された?)が、得られた感想は政府の発出する情報がメディアなどの媒介を通してフィルタリングされ、正しく一般の人々に届いていないということ。これ…

アフガニスタン国際円卓会議に関するQ&A(1)

Yahoo!掲示板より ひとつお聞きしてよろしいですか? <他の国で、他の団体により、同様の会議が主催される可能性があります。 オバマ大統領が、アフガン増派への新方針を打ち出すと聞きましたが、 これは増派ではなく、アフガン撤退への一歩となるのでしょ…

非核関連転載記事に対するGlobalPeace氏のコメント(全文)

以下は、当ブログ転載記事に対するGlobalPeace様からのコメントをブログ管理者権限において転載したものです。全部11部もありあまりに長大なため、全文を一部見やすく(URLなど)改編してこちらに転載し、この記事に対するトラックバック記事を新規に執筆す…

アフガン対策で政府動く:パキスタン支援国会議、東京で開催へ(AFP)

遂に政府が動きました。少し後手ですが。 これで和平協議も前進することでしょう。

ガザ攻撃:占領なき「殲滅」を示唆か、エルサレムポスト紙

「米国が日本に行ったことをハマスにも行えばいい」リーバーマン党首 エルサレム・ポスト(2009年1月13日) 翻訳:JNICC勝見 「キャスト・リード作戦はハマスが “戦意を喪失するまで”続けられなければらない」イスラエル・ベイテイヌ(「わが家イスラエル」…

【考察】安保理でのISAF任務延長決議採択の真相

ISAF派遣決議更新の舞台裏:グルジア問題を巡る政治的配慮の結末か 国連安保理:アフガン治安部隊を1年延長 全会一致で採択 毎日新聞 2008年9月23日 12時31分 【ニューヨーク小倉孝保】国連安全保障理事会は22日、アフガニスタンに展開する国際治安支援部…

【検証】米大統領弾劾の動きにまつわる事実(応用編)

ブッシュ大統領弾劾推進派のサイト“Impeach Bush”による6月9日時点の報告では、以下のような情報がもたらされています。 事実(3)弾劾提案は「優先議題」として検討された 弾劾提案は(仮)優先議題(questions of privilege)として議会に提示され、議題と…

【検証】米大統領弾劾の動きにまつわる事実(基礎編)

以下は、米ブッシュ大統領弾劾推進派のサイト“Impeach Bush”がまとめた一連の事実を日本語化したものです。これらは、弾劾推進派のImpeach Bushの憶測や推定情報ではなく、連邦議会図書館など公式なソースによるもの。米本土の弾劾推進派は、反対派から想定…

【反証】天木直人氏の米大統領弾劾決議に関する日本メディアへの指摘

以下は、Yahoo!掲示板における、元駐レバノン特命全権大使であり作家・活動家でもある天木直人さんのブログ記事『ブッシュ大統領弾劾決議の動きを報じない日本のメディア』に対するコメントを求める投稿への対応として、当該トピックに私・JNICC勝見が書いた…

改憲:(資料)読売新聞による最新世論調査結果(2008年)

憲法改正「反対」43.1%「賛成」42.5%─読売世論調査 読売新聞社が今年3月15~16日の2日間に渡って実施した、憲法に関する毎年恒例の全国世論調査の2008年度調査結果が発表されました。結果は、今の憲法を「改正する方がよい」(42.5%)に対し、「改正しな…

コラム:(4)日本の採るべき選択は二者択一なのか(第二部)

実行計画まで練りあがったところで、「アフガン東京平和の再構築会議」を招集します。そして事前の外交上の根回しで、会議の意図がアフガンの平和再構築であり、アフガンに平和が定着していないことを自他共(アフガンと国際社会)にあらかじめ認めさせたう…

コラム:(3)日本の採るべき選択は二者択一なのか(第二部)

日本の能力の査定《7. 検証》 紛争において、日本の実際の外交能力というものは、これまで十分に発揮されてきたとはいえません。アジア各地において、停戦後のPKO派遣(東ティモール、ゴラン高原)や司法整備支援(カンボジア)、平和構築支援(スリランカ)…

コラム:(2)日本の採るべき選択は二者択一なのか(第二部)

VI.日本が実施する具体策:和平推進と治安回復 過去の貢献内容の総括《6. 再評価》 アフガニスタンの国情にまったく影響しない給油活動については、いまさら総括をするまでもありませんが、これまで日本は、アフガンの平和構築について、その限られた人的・…

コラム:(1)日本の採るべき選択は二者択一なのか(第二部)

以下は、10月下旬の段階まで作成していて途中で書くのを止めた「日本の採るべき選択は二者択一なのか」の第二部です。幻の原稿となり公開されない予定でしたが、法案の提出が決まったので当時の私案として、ファン限定ですがあくまで私案として公開できる流…

【テロ特措法】メディア補足:米国がアフガン政策の見直しを開始(随時更新)

日本では産経しか報じていないようですが、米国のアフガン政策の見直しのニュースは全世界を駆け巡っており、重大な関心事となっているようです。これが「当事者意識」を持つマスコミの捉え方なのでしょう。以下は、現在把握している世界各地での報道です。G…

公開資料:民主党アフガン対策案概念図II+各紙報道

※画像をクリックするとフルサイズでご覧になれます。 アフガン対策としてのUNEPS(概念図II) 本日午前中の党の外交防衛部門会議で、初めて新テロ特措法に対する 対案の骨子が報道陣に公開されました。 以下は、本日各紙が一斉に報じた内容です。 ○毎日:<…

公開資料:民主党アフガン対策案概略II(導入)

遅すぎた付け焼刃の支援強化を表明する日本政府 日本の貢献は「和解と治安回復」にあり(導入) はじめに 概略編Iで示したとおり、日本も含めた国際社会はこれまで様々な仕組みで、多くの異なる分野に一丸となって取り組んできました。トラックバック先にも…

公開資料:民主党アフガン対策案概念図I(用語編III)11、12

民主党アフガン対策案概念図I(用語編III) 11. UNEPS UNEPS(UN Emergency Peace Service:国連緊急平和部隊)は、国連の国際平和活動として、人道上の危機の発生時に安保理により派遣される個人参加の民軍混成部隊。まだ実在はしないが、世界規模で創設に…

公開資料:民主党アフガン対策案概念図I(用語編II)7~10

民主党アフガン対策案概念図I(用語編II) 7. GOLIAG GOLIAG(Government-Linked Illegal Armed Groups:政府系非合法武装集団)はDIAG同様、非合法武装集団の武装解除プログラムを意味するのだが、この場合は「政府系」なのが特徴。すなわち警察を司る内務…

公開資料:民主党アフガン対策案概念図I(用語編I) 1~6

民主党アフガン対策案概念図I(用語編I) 1. OEF OEF(Operation Enduring Freedom)不朽の自由作戦は、アメリカ合衆国が9・11テロへの報復行動として2000年10月7日、自衛権の行使を国連に報告して開始した世界規模の軍事作戦の総称。アフガンでのOEFは、OEF…

公開資料:民主党アフガン対策案概念図I(概略編I)

※画像をクリックするとフルサイズでご覧になれます。 民主党アフガン対策案概念図I(概略編I) はじめに 2001年10月7日のアフガニスタン攻撃開始以降、アメリカや日本を含む国際社会がこれまで行ってきた活動や取組みは、実に多岐に渡ります。破綻国家といわ…

【テロ特措法Q&A】政府新法への疑問について(1)

以下は、本ブログのゲストブックでの一連の質問に対する私なりの見解をまとめたものです。 かんすけさんより Q1: 決議1776には「海上阻止部隊を含むISAF及びOEF同盟への多数の国家の貢献に対し謝意を表明し、」とありますが、ロシアは棄権しています…

ご案内:テロ特措法・新法の概要を公開

テロ特措法延長問題の議論は昨日17日夜、福田内閣の新法の国会提出により次の次元へと差し掛かりました。新法が提出されたことにより、旧法の延長に関する審議は停止され、今後は新法の内容に関する審議が起こるものと予想されます。 民主党は本日早速、外交…

【テロ特措法Q&A】小沢代表の発言の矛盾について(2)

以下は、本ブログでの一連の質問に対する私なりの見解をまとめたものです。 Q2: 今日の朝日新聞の社説の一部です。 =========================================== ただし、論文にはいくつか基本的な疑問がある。 まず、国連のお墨付きがあれば武力行使に…

【テロ特措法Q&A】小沢代表の発言の矛盾について(1)

以下は、本ブログでの一連の質問に対する私なりの見解をまとめたものです。 Q1: 民主党のホームページに以下の記事があります。 『小沢一郎代表 テロとの戦いの疑問に答える』 この中の発言で、それぞれ別の質問への答えですが以下のようにあります。 ①憲…