国際刑事裁判所(ICC)と日本 [はてな版]

人間の安全保障の発展に貢献する日本と世界の道筋と行く末を見つめます。

#その他政界と政治活動

世界連邦運動における「核の平和利用」推進方針が内包する問題

世界大会が行われたカナダ・ウィニペグ大学の表札(前方) 会場のウィースリー・ホール(後方) はじめに 2012年7月10日から11日の二日間、カナダのウィニペグで開催された第26回世界連邦運動世界大会(XXVI WFM Congress)では分科会(Commission)が開かれ…

普天間:破綻した日米合意~政治主導の功績を論じない国内メディア~

一縷の希望は政治主導により紡がれた はじめに 普天間返還問題については、外交政策を担当する現役秘書時代から取り組んできた一大政策テーマだった。「県外移設」訴える鳩山政権では首相官邸の政府案の1つを提案するブレーンも務めた。当時から、鳩山総理の…

日本版「保護する責任」市民社会連合(JCRtoP:仮)設立への呼びかけ

「保護する責任」原則の第二の潮流を掘り起こす 「大規模自然災害から保護する責任(RtoPfND)」(仮称)原則の確立と普及 エグゼクティブ・サマリー 2001年に国連総会にICISS(干渉と国家主権に関する国際委員会)報告書『保護する責任』(Responsibility to…

【講演】『平和省プロジェクトJUMP』勉強会での講演(2010.11.14)

去る11月14日、『平和省プロジェクトJUMP』という、日本に平和省という政府機関を創設する運動に携わっている団体の勉強会に講師として招かれました。タイトルは『日本にこそ、人間の安全保障省を!~脱主権国家への挑戦~』。 二年前に横浜で世界連邦の面々…

報告:WCRP日本委員会主催『イスラーム指導者会議』が残した形ある成果

すべてのムスリムと非ムスリムに向けた「イスラームのメッセージ」を採択 http://www.kosei-kai.or.jp/mt4data/images-2010/0920-01-a.jpghttp://www.kosei-kai.or.jp/mt4data/images-2010/0923-01-a.jpg (写真:WCRP日本委員会・立正佼成会) 2010年9月25日…

超訳:再生する望み "Renewed Hope"

本稿は6月20日、英字誌The Diplomat公式ブログの『Tokyo Notes』に掲載された"Hatoyama's Naked Dance"という記事と、その元になった原稿を融合した“超訳”的試みです。元になった原案はコチラをクリック。 http://the-diplomat.com/tokyo-notes/files/2010/0…

超訳:打ち砕かれた望み "Shattered Hopes"

本稿は6月3日、英字誌The Diplomat公式ブログの『Tokyo Notes』に掲載された"Shattered Hopes"という記事と、その元になった原稿を融合し、さらにこれまでツイッター上で行われた様々な議論を総合して行った“超訳”的試みです。元になった原案はコチラをクリ…

犬塚直史著『脱主権国家への挑戦~支えあう平和を求めて~』初刊発行のご案内

(表紙) (裏書き) ■著者 元・民主党参議院議員犬塚直史 ■出版元 株式会社アイランドヴォイス ■販売元 株式会社マツモト ホンニナルブックストア(ご購入はこちらから) 書籍概要 ■タイトル・サブタイトル 脱主権国家への挑戦~支えあう平和を求めて~ ■ジ…

超訳:望みを託す人々"Still Hopeful"

本稿は5月26日、英字誌The Diplomat公式ブログの『Tokyo Notes』に寄稿し掲載された"Still Hopeful"という筆者執筆の記事 と、その元になった原案を融合し、さらにこれまでツイッター上で行われた様々な議論を総合して行った、いわば“自己超訳”的な試みです…

Twitlog:(下)三十五の呟き~140x35の呟き~(2010.03.24)

日本の人たちへ、誇り高きうみんちゅへ (19) そうなるとモアベターなシナリオは何か。勝連移設で ある。これは、①②の条件さえ満たせば交渉の対象となり、米 側にとっても歓迎すべき内容となっている。だが最もその恩恵を得るのは沖縄県民たちなだ。計11の…

Twitlog:(上)三十五の呟き~140x35の呟き~(2010.03.24)

日本の人たちへ、誇り高きうみんちゅへ プロローグ 今日も色々な方と普天間問題について語り合った(質問された?)が、得られた感想は政府の発出する情報がメディアなどの媒介を通してフィルタリングされ、正しく一般の人々に届いていないということ。これ…

統計:Twitterの現役国会議員の政党別リスト(2011.04.03現在)

Twitterの現役国会議員の政党別リスト Twitterには、関心のあるアカウントをまとめてフォローせずに(勿論同時にフォローすることも可)登録して一覧する「リスト」機能というのがあります。他のユーザーは、このリストをフォローすることで自らリストを作成…

【特別】NHK『プロジェクトJAPAN』総合記録ポータル(適宜更新)

2009年4月、NHK『プロジェクトJAPAN』始動 2009年4月4日、NHKは今後3年間に及ぶ一大ドキュメンタリー・プロジェクト、『プロジェクト JAPAN』のプロローグを放送しました。二部構成の第一夜目は、第一部で日本の横浜開港から始まる150年の外交史を遡りました…

アフガン対策で政府動く:パキスタン支援国会議、東京で開催へ(AFP)

遂に政府が動きました。少し後手ですが。 これで和平協議も前進することでしょう。

ご案内:カンボジア特別法廷に関するシンポの開催〔転載歓迎〕

シンポジウム 平和構築と人権「カンボジア特別法廷の挑戦」開催のご案内 国内の弁護士・法律家等人権の専門家により構成される国内初の司法系人権NPO『ヒューマンライツ・ナウ』が、東京大学との共済で来年より本格的に始動するカンボジア特別法廷に関す…

【報告】ハーグICC締約国会議、初日から全力疾走しました

1. 午前の全体会議の様子の180度パノラマ写真 2. アジア太平洋地域政府・NGO非公式会合に全員出席で望んだ日本政府代表団 3. 日本代表団の団長を務め積極的にオープンに発言した岡野国際法課長 4. 発言する中国の政府代表団(NGOの人間も入れて3名で出席) 5…

【講演】世界連邦日本・横浜支部勉強会での講演(2008.07.08)

去る7月8日、私JNICC勝見は自身が執行理事を務める世界連邦運動協会の横浜支部の招きで行われた勉強会で講演を行いました。『日本から人間の安全保障を~グローバル・ガバナンス確立への道筋~』というその講演の中で使用した資料および講演内容が、このほど…

【考察】安保理でのISAF任務延長決議採択の真相

ISAF派遣決議更新の舞台裏:グルジア問題を巡る政治的配慮の結末か 国連安保理:アフガン治安部隊を1年延長 全会一致で採択 毎日新聞 2008年9月23日 12時31分 【ニューヨーク小倉孝保】国連安全保障理事会は22日、アフガニスタンに展開する国際治安支援部…

お知らせ:JNICCブログ用の名刺ができました

新しく作られたJNICC専用名刺 実は先日、Yahoo! Blog Teamから以下のようなメールが届きました。 5月21日(水)から6月19日(木)まで実施いたしました「オリジナルデザイン名刺を無料でつくろう!」キャンペーンにて、あなたのブログが名刺プレゼント対象と…

【報告】戦争根絶に関する9条世界会議(2008.05) [転載歓迎]

1万2千人の熱気に包まれ満員となった初日の会場 「戦争根絶に関する9条世界会議」総合参加報告 2008年5月4日~6日、3日間の日程で千葉・幕張メッセで開かれた『戦争根絶に関する9条世界会議』は、3つのセッションに分けて行われました。 1日目(4日)13:…

【転載】9条世界会議参加報告(分科会編)自主企画(下)

以下は、トラバ先同様、私・JNICC勝見自身ではなく、Yahoo!の憲法関連の掲示板で知り合った、aiti2521さん(以後、アイチさんと呼びます)という護憲派の有志の方が転載を快諾してくださったアイチさん自身による分科会参加報告です。原則として、アイチさん…

【転載】9条世界会議参加報告(分科会編)自主企画(上)

分科会は本当に満員御礼状態で、どこも長蛇の列が立ち並んでいた。 以下は、私・JNICC勝見ではなく、Yahoo!の憲法関連の掲示板で知り合った、aiti2521さん(以後、アイチさんと呼びます)という護憲派の有志の方が転載を快諾してくださったアイチさん自身に…

【宣言】戦争を廃絶するための9条世界宣言(後編) [転載歓迎]

戦争を廃絶するための9条世界宣言(後編) Global Article 9 Declaration to Abolish War 2008年5月4~6日 9条世界会議 PDF全文ダウンロード 出典:パワー・トゥ・ザ・ピープル!!「「9条世界宣言(後編)」 私たちは、すべての政府に以下のことを求めます…

【宣言】戦争を廃絶するための9条世界宣言(前編)  [転載歓迎]

戦争を廃絶するための9条世界宣言(前編) Global Article 9 Declaration to Abolish War 2008年5月4~6日 9条世界会議 PDF全文ダウンロード 出典:パワー・トゥ・ザ・ピープル!!「「9条世界宣言(前編)」 日本国憲法9条は、戦争を放棄し、国際紛争解決…

【日報】9条世界会議参加報告(分科会編)シンポ1

シンポジウム1:世界の紛争と非暴力 『9条世界会議』二日目最初のこのシンポでは、世界各地で今なおをも進行する紛争や暴力に対する、非暴力による紛争解決のアプローチについて、各界の専門家を招いて討論が行われました。 (ボスニア)ヤスナ・バスティッ…

【日報】9条世界会議参加報告(分科会編)イントロ

(上)初日のプログラムで披露されたNGOピースボートのパフォーマンス (下)ピースウォーク到着歓迎イベントに集まった各国から参加したピースウォーカーたち (※それぞれクリックで拡大できます) 9条世界会議参加報告(分科会編)イントロ 『9条世界会議…

【日報】9条世界会議参加報告(初日編)

(上)9,000人で埋め尽くされた会場(大パノラマ) (中)市民と弁護士総勢400人による「第九」大合唱(小パノラマ) (下)イラクの経験から何を学べるかを語りあった国際トークセッション (※それぞれクリックで拡大できます) 日本史上初の、憲法9条に関す…

【判例】イラク空輸違憲判決・名古屋高裁判決文(全文)

上記の記事にあるように、17日に名古屋高裁が下した自衛隊によるイラク空輸業務に関する違憲判決について、ネット上ではトラバ先にもあるように判決文の要旨(PDF)は出回っていますが、判決文全文は、従来なかなか手に入りませんでした。しかし1日経って、…

【日報】ブリスベン紛争予防国際会議の参加報告(1日目)

今月8日~11日までの間、私はオーストラリアのブリスベンにあるクイーンズランド大学に於いて、NPO法人「戦争防止グローバルアクション」(Global Action to Prevent Wars and Armed Conflict:GAPW)が同大学と共催する紛争予防に関する会議、武力紛争根絶…

2008年元日:新年のご挨拶(2008.01.01)

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 2007年は、一昨年に引き続き国際刑事裁判所(ICC)にとって、一進一退の年でした。ICCでは、コンゴやスーダンに関する案件が進展を見せる一方で、様々な理由により3名の判事が突如辞…