国際刑事裁判所(ICC)と日本 [はてな版]

人間の安全保障の発展に貢献する日本と世界の道筋と行く末を見つめます。

公開資料

【資料】(案)犬塚議員の参議院外交防衛員会質問書(下)

3. 本会議答弁のフォローアップ(外)(法) ① 「十分な重大性」の要件─参議院本会議にて麻生外務大臣は、「集団殺害犯罪などを犯した個人の不処罰を許さないとの決意を明確にし、これらの犯罪を犯した個人を処罰する包囲網の一翼を担っていきたいと考えて…

【資料】(案)犬塚議員の参議院外交防衛員会質問書(上)

2007年4月26日参議院外交防衛委員会 民主党・新緑風会 犬塚直史質問 1. 実体法の整備(法)(防) ① ローマ規程において集団殺害犯罪などの対象犯罪を締約国が犯罪化することが義務付けられていないことは承知しておりますが、ローマ規程に定められる3つの…

【資料】犬塚議員の参議院外交防衛員会質問書要旨

2007年4月26日参議院外交防衛委員会 民主党・新緑風会 犬塚直史質問要旨 ICC国際刑事裁判所関連法案質疑 1. 国内法での犯罪化義務はないとはいえ、3つの重大犯罪を国内法で規程すべきではないか(法・参考人) 2. ローマ規程に定める上官責任・部下の責任に…

【資料】(後編)犬塚議員の参議院本会議代表質問書

国際刑事裁判所・保護する責任と人間の安全保障 さて人間の安全保障という言葉は、1994年に国連開発計画が使い出して有名になりましたが一般化されたのは最近です。しかも、この言葉はICCのためのローマ規程起草時にも想起されており、規程の採択と並行して…

【資料】(前編)犬塚議員の参議院本会議代表質問書

「国際刑事裁判所ローマ規程」および「国際刑事裁判所に対する協力等に関する法律案」参議院本会議代表質問 平成19年4月 13日 民主党・新緑風会 犬塚直史 ただいま議題となりました国際刑事裁判所ローマ規程およびその関連法案につきまして民主党・新緑風会…

【英訳】世界に配信した衆院通過を歓迎する声明

March 29, 2007 Osamu Niikura, Mitsunori Ueki Japanese Network for the ICC (JNICC) World Federalist Movement of Japan (WFMJ) FOR IMMEDIATE RELEASE Welcoming the Action Taken by the House of Representatives Paving the Way to Accession to the…

【資料】元外務官僚によるICCに関するビデオ講義(90分)

外交政策立案のプロが教える国際刑事裁判所のABC 「国際刑事裁判所」で検索していて、たまたま有用な資料を見つけました。 2005年10月当時のもので日付は古いのですが、国際刑事裁判所(ICC)に関する基礎知識や、ICCが国際刑事法システムの発展に果たす役割…

【報道】スクラップ:16日付の朝日新聞の社説

【社説】 国際刑事裁判 日本も加盟を急ぎたい 住民虐殺や人道に対する罪を裁く国際刑事裁判所(ICC)ができて5年。ようやく日本も加盟に動き出した。加盟承認を求める法案がこの国会に提出される。 すでに欧州の大多数を含め104カ国が加盟し、裁判所…

【英文】世界に配信した日本の批准日程検証の結果

Analysis: Ratification - July, Accession - October Dear friends, As you have observed from last year's media reports in Japan that I've previously circulated, the Japanese government's initial plan was to ratify by July 2007. The logic beh…

【訳文】「ルバンガ氏に対する公開審問が終了」─ICCニュースレター

国際刑事裁判所(ICC)書記局発行の機関紙である『ICCニュースレター』が、ルバンガ氏に対する公開審問の終了を報じました。法廷固有の表現が多く難しい内容でしたが全訳を試みてみました。法廷表現については自信がないので当該箇所の原文をカッコ付けで添…

【Q&A】国家の非合法活動は規制しないべきではないか?

以下は、本ブログでの問いかけ(質問ではありません)に対して返した私なりの見解をまとめたものです。 Q1:諜報活動のような「国家による非合法活動」を規制するのは不可能でしょうし、規制するべきでもないのでは? A:いいえ。世界の潮流はそれを「規…

【Q&A】米国が侵略の罪を犯したらどうなるのか

以下は、本ブログで寄せられた質問に対し私が回答したコメントをまとめたものです。 毎度ながら長大なものとなってしまったため、こちらに転載することにいたしました。 Q:仮に、2009年までに定義される「侵略の罪」を、その後、アメリカが犯した場合、ICC…

【検証】ICCは北朝鮮の拉致問題を裁けるのか

国際刑事裁判所(ICC)は北朝鮮の拉致問題を裁けるのか 日本海新聞によると、拉致被害者家族会の増元照明事務局長が、北朝鮮による拉致問題疑惑の解決に当たり、以下のように述べたそうですが、どうやらICCの権限について誤解があるようです。 「金正日の罪…

【資料】外務省がICCに関する資料集を一新

外務省がICCに関する資料集を一新しました 日本のICC加盟がほぼ確実となったことを受け、2006年12月1日付けで外務省の国際刑事裁判所(ICC)に関する公開資料が一新されました。資料は外務省国際法局国際法課によってまとめられたもので、ICCに関す…

【報道】ICC検察官、ダルフール訴追開始を宣言(米Democracy!Now)

28日のNGOとの非公式協議に参加したときのモレノオカンポ検察官 国際刑事裁判所、ダルフール事態の訴追を開始 国際刑事裁判所(ICC)は27日、スーダンのダルフール地域で戦争犯罪を犯したとされる被疑者たちについて近く訴追を開始すると発表した。ICC…

【報道】7日の朝日のICC特集記事の紙面切り抜き

クリックすると記事が拡大され判読可能になります。

【原稿】法政大学国際法研究会での講演原稿とスライド

法政での講演原稿とスライドを公開 2006年11月4日、法政大学国際法研究会の招きで、同研究会の年次学術研究発表会、Academic Forum 2006の特別企画『日本の国際刑事裁判所加盟を考える』において、私、JNICC勝見がゲスト講師として行った講演『国際司法の発…

【訳文】首相国会答弁に対する反応への返信と追加報告

Re:【速報】安倍首相が日本のICC加盟のコミットメントを再確認 ベッキーさん、返信ありがとうございます。 実はこの日本では有名な慶應大学のイベントについては私たちも関わっており、メディア支援などで協力しています。このイベントのために各種メディア…

【英文】世界に配信した首相国会答弁に対する反応

今月19日に国際配信した首相国会答弁の報について、アジアにおける国際刑事裁判所(ICC)に関する運動の窓口となっているフィリピンの同志のベッキーさんから、23日にこんな反応がありました。 > Looks like you are on a roll. JNICC must be very busy …

【英訳】世界に配信した13日の安倍首相の国会答弁の報

NEWS: Abe reaffirms Japans commitment to join the ICC October 19, 2006 TOKYO: In the Third Upper House Budget Committee of the 165th Extraordinary Diet Session held on October 13, for the first time in Japan as a clear indication made by t…

【資料】第2回「自民・公明ICC合同勉強会」報告(出席者名簿)

第2回「自民・公明ICC合同勉強会」出席者一覧 本人出席 自民党 衆議院 逢沢 一郎 伊藤 公介 臼井 日出男 小野 晋也 鍵田 忠兵衛 亀岡 偉民 北村 誠吾 高村 正彦 柴山 昌彦 早川 忠孝 武藤 容治 森山 眞弓 保岡 興治 山内 康一 公明党 衆議院 丸谷 佳織 …

【和訳】米ジョン・ベリンジャー国務省法律顧問の演説内容(抜粋)

国際刑事裁判所(ICC)について 我が国は、すべての国際刑事法廷を支持しているわけではない。とりわけ、国際刑事裁判所(ICC)に関する我が国の懸念は、よく知られているところである。我々は必ずしも、ICCを支持する国々と同じ理想を共有できない…

【英文】米ジョン・ベリンジャー国務省法律顧問の演説内容(抜粋)

International Criminal Court The United States does not support every example of international criminal tribunals. Our concerns about the International Criminal Court are well-known. While we share common goals with many ICC supporters, we…

【和訳】ICC所長による国連総会活動報告の概要(05~06年度)

2005~2006年度における国際刑事裁判所の活動に関する報告 概要 本報告は、2005年8月1日から2006年8月1日までの期間について、国際刑事裁判所(以下、ICC)が国連に提出する2回目の報告となる。本報告では、ICCの活動の推移および…

【英文】ICC所長による国連総会活動報告の概要(05~06年度)

Report of the International Criminal Court for 2005-2006(PDF) Summary The present report, covering the period from 1 August 2005 to 1 August 2006, is the second annual report of the International Criminal Court (hereafter “the Court”) su…

【資料】(C)地域別ローマ規程の現在の署名・批准状況(2008.8.15現在)

(C)地域別ローマ規程の現在の署名・批准状況(署名-批准順) 批准39カ国/署名46カ国─欧州・CIS地域─ 欧州・CIS諸国(批准39カ国/署名46カ国)=署名国加盟率84% 99. サンマリノ 1998.07.18 ‐ 1999.05.13 100. イタリア 1998.07.18 ‐ 1999.07.26…

【資料】(B)地域別ローマ規程の現在の署名・批准状況(2008.08.15現在)

(B)地域別ローマ規程の現在の署名・批准状況(署名-批准順) 批准40カ国/署名40カ国─アメリカ・アジア大洋州地域─ アメリカ州(批准25カ国/署名26カ国)=署名国加盟率85% 54. トリニダード・トバゴ 1999.03.23 ‐ 1999.04.06 55. ベリーズ 2000…

【資料】(A)地域別ローマ規程の現在の署名・批准状況(2008.08.15現在)

(A)地域別ローマ規程の現在の署名・批准状況(署名-批准順) 批准31カ国/署名50カ国─アフリカ・中東地域─ アフリカ地域(批准30カ国/署名41カ国)=署名国加盟率63% 1. セネガル 1998.07.18 ‐ 1999.02.02 2. ガーナ 1998.07.18 ‐ 1999.12.20 3.…

【英訳】世界に配信した国連分担金削減の報とその影響説明

NEWS: Japan's commitment to ratification reaffirmed Dear friends, As many of you may already know, due to its deteriorated economic conditions and declining growth rate, Japan's budgetary contribution percentage to the UN have been recentl…

【英訳】世界に即日配信した日本ICC加盟の報(共同)の全訳

NEWS: Tokyo officially decides to join ICC in 2007 Dear Friends, The Kyodo News reported on Wednesday that the Japanese government have finalized its decision to join the International Criminal Court during the year 2007. Also, the NHK (na…