国際刑事裁判所(ICC)と日本 [はてな版]

人間の安全保障の発展に貢献する日本と世界の道筋と行く末を見つめます。

用語解説

解説「ASPの機構─①b 被害者信託基金理事会」(2007.02.07更新)

現職理事の面々:左から、Robinson元大統領閣下、Veil元国務大臣閣下、Mazowiecki元首相閣下、Desmond Tutu名誉大主教(写真提供:ICC-CPI) ASPの機構─被害者信託基金(VTF)理事会(Board of Directors of the Trust Fund for Victims) 以下は、ASP(…

解説「ASPの機構─①a 被害者信託基金(VTF)」

ASPの機構─被害者信託基金(Trust Fund for Victims) 以下は、ASP(締約国会議)の決議によって設立された機構「被害者信託基金(Trust Fund for Victims)」についてのICC公式サイトでの説明をJNICC勝見が独自に翻訳し、再編成したものです。 被害者…

解説「ICCの機構─④b書記局(現在の裁判所書記)」(2009.03.13更新)

ICCの機構─書記局(The Registry) 以下は、ICC公式サイトでの「裁判所書記(The Registrar)」の説明をJNICC勝見が独自に翻訳したものを、外務省の正訳公開に伴い新たに再編成したものです。この職務に関する厳密な規定については、ローマ規程の第43…

解説「ICCの機構─④a書記局(機能)」(2007.04.01更新)

ICCの機構─書記局(The Registry) www.icc-cpi.int 以下は、旧ICC公式サイトでの「書記局(The Registry)」の説明をJNICC勝見が独自に翻訳したものを、外務省の正訳公開に伴い新たに再編成したものです。この部門に関する厳密な規定については、ロー…

解説「ICCの機構─③c検察局(補完性と独立性の保証)」(2007.04.01更新)

ICCの機構─検察局(The Office of the Prosecutor) www.icc-cpi.int 以下は、旧ICC公式サイトでの「検察局(The Office of the Prosecutor)」の説明の Mandate の部分を私が独自に翻訳したものを、外務省の正訳公開に合わせて新たに再編成したものの…

解説「ICCの機構─③b検察局(職務と権限)」(2007.04.01更新)

ICCの機構─検察局(The Office of the Prosecutor) www.icc-cpi.int 以下は、旧ICC公式サイトでの「検察局(The Office of the Prosecutor)」の説明の Mandate の部分をJNICC勝見が独自に翻訳したものを、外務省の正訳公開い伴い新たに再編成したも…

解説「APIC(特権免除協定)」とは(2013.01.23更新)

国際刑事裁判所の特権及び免除に関する協定(APIC) Agreement on Privileges and Immunities of the Court http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/b/b8/ICC-APIC-states-and-signatories.png 署名・批准状況(2013年01月現在) ●発効:200…

解説「ICCの機構─③a検察局(組織)」(2012.06.17更新)

ICCの機構─検察局(The Office of the Prosecutor) 以下は、国際刑事裁判所(ICC)公式サイトでの「検察局(The Office of the Prosecutor)」の説明、および補足として同サイトの検察官(The Chief Prosecutor)、捜査担当次席検察官(Deputy Prosec…

解説「ICCの機構─②裁判所長会議」(2011.04.09)

ICCの機構─裁判所長会議(The Presidency) www.icc-cpi.int 以下は、国際刑事裁判所(ICC)公式サイトでの「The Presidency(裁判所長会議)」の説明をJNICC勝見が独自に翻訳したものを、外務省の正訳公開に伴い新たに再編成したものです。この部門に…

解説「ICCの機構─①c上訴裁判部」(2011.04.09更新)

ICCの機構─上訴裁判部(The Appeals Division) www.icc-cpi.int 以下は、旧ICC公式サイトでの「上訴裁判部門(Appeals Division)」の説明をJNICC勝見が独自に翻訳したものを、外務省の正訳公開に伴い新たに再編成したものです。この部門に関する厳密…

解説「ICCの機構─①b第一審裁判部門」(2011.04.09更新)

ICCの機構─第一審裁判部門(The Trial Division) www.icc-cpi.int 以下は、旧ICC公式サイトでの「第一審裁判部門(Trial Division)」の説明をJNICC勝見が独自に翻訳したものを、外務省の正訳公開に伴い新たに再編成したものです。この部門に関する厳…

解説「ICCの機構─①a予審裁判部」(2011.04.09更新)

ICCの機構─予審裁判部門(The Pre-Trial Division) www.icc-cpi.int 以下は、旧ICC公式サイトでの「予審裁判部門(Pre-Trial Division)」の説明をJNICC勝見が独自に翻訳したものを、外務省の正訳公開に伴い新たに再編成したものです。この部門に関す…

解説「ICCの機構─①裁判部」(2011.04.09更新)

ICCの機構─裁判部(The Chambers) www.icc-cpi.int 以下は、旧ICC公式サイトでの「裁判部(Chambers)」の説明をJNICC勝見が独自に翻訳したものを、外務省の正訳公開に伴い新たに再編成したものです。この部門に関する厳密な規定については、ローマ規程…

解説「ICCの機構─概要」(2007.04.01更新)

ICCの機構─概要(Organs of the Court) www.icc-cpi.int 以下は、旧ICC公式サイトでの「Organs of the Court(ICCの機構)」の説明をJNICC勝見が独自に翻訳したものを、外務省の正訳公開に伴い新たに再編成したものです。各部門に関する厳密な規定に…

解説「締約国会議(ASP)」とは(2010.06.20更新)

締約国会議(Assembly of State Parties: ASP) 締約国会議(ASP)とは、ICC設立に関する国際条約であるローマ規程に加盟する国家の集まりを指し、加盟107カ国のうち66カ国が原加盟国を務めるICCの最高意思決定機関です。現在は111カ国…

解説【概要】「ローマ規程」とは(2023.03.18更新)

国際刑事裁判所ローマ規程Rome Statute of the International Criminal Court 国際刑事裁判所に関するローマ規程(全条文)とは、ICC条約の通称で、正式名称は「国際刑事裁判所設立条約」といいます。ローマ規程は、1998年7月にローマにおける「国際刑事…

解説「JNICC」「CICC」とは─その全容、構成と活動内容(07.01.01更新)

JNICCとは CICCの一員であるJNICC(国際刑事裁判所問題日本ネットワーク:Japanese Network for ICC)は、より実効性の高い国際刑事裁判を設立するために、市民ネットワークの立場から日本国内における国際刑事裁判所問題の情報収集、マスコミ…

解説『誰にでもわかる98条協定問題』(2002.09.09)

以下は、BIA(二国間免責協定)に関する公式FAQの全訳と時を同じくして98条協定について誰にでもわかりやすい解説を試みようと、2002年9月に私が作成してヤフー掲示板に掲載したものを再編集・修正してまとめたものです。 米国が各国と二国間免…

解説(下) 二国間免責協定(BIA)に関する公式Q&A(2002.09.03)

Q&A 2002年9月3日 米国の「98条協定」について(後編) (Q4)「98条協定」を結ぶことによって生じる影響には何が考えられるのか? この協定を結ぶ国家は、ローマ規程、条約法に関するウィーン条約、そして国内の犯人引渡し法に定める履行責任に反する…

解説(上) 二国間免責協定(BIA)に関する公式Q&A(2002.09.03)

以下は、2002年にニューヨークに本部を置くCICC(国際刑事裁判所を求めるNGO連合)がWEB上に公開したBIA(Bilateral Immunity Agreement=二国間免責協定:通称「98条協定」)に関する公式Q&A(05年度版の最新原典PDF)の報道資料の…