国際刑事裁判所(ICC)と日本 [はてな版]

人間の安全保障の発展に貢献する日本と世界の道筋と行く末を見つめます。

(概要)国連安保理における武力紛争時の文民保護義務に関する公開協議

国際NGO連合(CICC)の法務担当者から安保理で行われた文民保護義務に関する公開協議に関する続報が届きました。実際は各国代表の発言が含まれる「詳細」の報告もあるのですが、全訳も要約もしてる時間がないので、まずは「概要」編から。

2006年6月28日、国連安全保障理事会デンマーク出身の議長は、武力紛争時の文民保護に関する公開協議を実施しました。協議に参加した23カ国のうち、9カ国がICCおよびローマ規程について言及しました。その9カ国は、発言順に、スロヴァキア、ガーナ、ロシア、ペルー、ギリシャオーストリア(EU代表)、スロベニア人間の安全保障ネットワーク代表)、リヒテンシュタインウガンダでした。さらにリヒテンシュタイン代表に至っては、ICCの価値を認める記述が決議1674号から削除されたことについて遺憾の意を表明したそうです。

協議の全記録(英語原文)はこちらからアクセス可能です。

原文
12. Security Council Open Debate: Protection of Civilians in Armed
Dear All:

Of the 23 states who spoke, 9 states made explicit reference to the ICC and/or Rome Statute: Slovakia, Ghana, Russia, Peru, Greece, Austria (made on behalf of the EU), Slovenia (made on behalf of the Human Security Network), Liechtenstein, and Uganda [in the order of their statements]. In addition, Liechtenstein voiced its disappointment on the removal of ICC supportive language from SC Resolution 1674. The provision on the ICC was replaced with a general reference to international and mixed criminal courts and tribunals.

Excerpts of these statements are below. The full transcript of the meeting is accessible at: http://www.un.org/Depts/dhl/resguide/scact2006.htm.

Thanks to Zoe Young, CICC intern, for following the debate and compiling the statements.

Regards,
Wasana