国際刑事裁判所(ICC)と日本 [はてな版]

人間の安全保障の発展に貢献する日本と世界の道筋と行く末を見つめます。

旧ユーゴ:ボスニア戦犯のムラディッチ容疑者、拘束との報道あり


国際刑事裁判所(ICC)の歩みの原点ともなった、国連の設置した特別裁判所である旧ユーゴ国際刑事裁判所(ICTY)に関して、早期解決の光明が見えるニュースが飛び込んできました。

22日付けの米ワシントンタイムズ紙(AP経由)によると、1990年代初期、当時のユーゴスラビアで起きた内戦のボスニア紛争で集団虐殺および人道に対する罪を犯したとされ指名手配されていたRatko Mladic(ラトコ=ムラディッチ)将軍が居場所を特定され、現在引渡しを交渉中とのことです。しかしどうやら情報は錯綜しており、事実確認はとれていないのが現状のようです。

国営のタンユグ通信URL)の報道ではムラディッチ将軍はベルグラードで逮捕拘束されたとの話ですが、実際に同容疑者の拘束作戦に関わっている関係者によれば、「逮捕はまだ実現していない」そうです。

一方、私営のベータ通信URL)によれば、ムラディッチ将軍はベルグラードから東に60マイルほど離れたチェル山で居場所を捕捉されたそうですが、ワシントンはこの情報を確認していないとのことで、各社による報道の真偽はまだ定かではありません。

ムラディッチ将軍は第二次世界大戦以降最も残虐とされる8,000人のイスラム教徒の大量虐殺事件、いわゆる「スレブレニツァの大虐殺」(参考の首謀者とされており、1992~1996年の4年間の間に行われた15件の大量殺害の罪、戦争犯罪、および人道に対する罪の罪状で国連が設置した特別戦犯法廷である旧ユーゴ国際刑事裁判所より指名手配されています。

当初は元同胞であるムラディッチ将軍を差し出すのに消極的だったセルビア政府は、NATO北大西洋条約機構)との協力関係の構築やEU(欧州連合)への加入を控え、欧州との関係を悪化させたくない思惑から、必死にムラディッチ将軍の行方を追っていました。ムラディッチ将軍 の引渡しが今年2月末までに実現しない場合は、拡大EUにセルビアが加入するための協議自体を凍結すると、EU関係者に通達されていたからです。しかし今回の報道については、EU、NATOともにそのような情報は確認していないと断言しています。

一方、当のハーグの旧ユーゴ国際刑事裁判所は、スポークスウーマンを通して「ムラディッチ将軍はセルビアにおり、当局はその所在を把握している」と強気の発言を行っています。


 旧ユーゴの一連の分裂戦争では、欧米側、セルビア側双方で熾烈な情報戦が行われ、プロパガンダ戦争」などという言葉まで作られた1つの混沌とした時代でした。その流れは、事実上ユーゴスラビアが分裂していくつもの共和国が誕生した今も依然として変わっていないようです。
 セルビア側の報道、ICTY側(司法当局)の話、EUやNATOの話、そしてワシントンの話から総合できるのは、セルビア側とICTY側を除いた欧米側はすべて「事実を確認していない」と突っぱね、セルビア側や中立である国際司法当局の話を一様に否定しているということです。
 紛争中も、セルビア側に有利な情報を流す国家、国際機関などは一様にNATOなどの関係各国によって否定されたものでした。ボスニア紛争終結後10年が過ぎた今も、そうした傾向は変わっていないようです。これでは、実際に逮捕が確認されるまで事の真偽は確かめようがありませんね…。


続報
 (22日)英BBC:「Ratko Mladic 'is still at large'」
     (「ムラディッチ容疑者は依然逃亡中」国連(ICTY)の主任検察官)
 (22日)米CNN:「 U.N. quashes Mladic capture rumors」
     (国連当局、ムラディッチ拘束報道を真っ向から否定)