国際刑事裁判所(ICC)と日本 [はてな版]

人間の安全保障の発展に貢献する日本と世界の道筋と行く末を見つめます。

ご案内:外務省が日本の新しい人権外交についてシンポを予定

外務省が「自由と繁栄の弧」を目指した人権外交シンポを開催

来る2月24日(土)国連大学ビルにて外務省主催のシンポジウムが開かれます。
麻生外相が掲げた「自由と繁栄の弧」の実現に関して日本の有識者が議論を戦わせます。

パネリストには日本経済新聞主幹や、国連大学学長顧問、日本国際ボランティアセンター理事や、現役カンボジア特別法廷最高裁判所判事など、様々な立場からそれぞれの分野の第一線で活躍されている方たちが参加されています。

外務省主催シンポジウム
「自由と繁栄の弧をめざして―日本の人権・民主主義外交の新たな展開―」

日時 2007年(平成19年)2月24日(土曜日)10時~16時50分(開場9時30分)
会場 UNハウス(国連大学ビル)5階 エリザベス・ローズ国際会議場(定員110名)
   東京都渋谷区神宮前5-53-70

概要
 平成18年11月30日に行われた麻生外務大臣の演説「自由と繁栄の弧をつくる」では、自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値の重要性を指摘し、普遍的価値を基礎とする自由で安定した地域、すなわち、「自由と繁栄の弧」の形成を、我が国外交の新たな機軸として掲げました。
 また、国際社会においても、平成17年9月、人権を国連の主要な柱の一つとして再確認した国連総会首脳会合成果文書が採択されたことを受け、平成 18年3月、人権委員会に替わり人権理事会が創立される(日本は平成18年5月に実施された第1回人権理事会理事国選挙に当選)など、昨今、国連における「人権の主流化」の動きが加速しています。
 2月24日(土曜日)に開催されるシンポジウム「自由と繁栄の弧をめざして―日本の人権・民主主義外交の新たな展開―」では、大臣演説「自由と繁栄の弧をつくる」及び国連における「人権の主流化」を踏まえ、国内の有識者、実務家の知見を交えて、「自由と繁栄の弧」の形成をいかに進めていくべきか、また、日本が国際社会における人権・民主主義の保護・促進により積極的に貢献していくための今後の日本の人権・民主主義外交のあり方を議論します。

関心のある方は直接外務省サイトをご覧ください。
参加申し込みの締め切りは22日(木)
参加料は無料です。詳細はコチラから